- 詳細
- 投稿者: Y.Yamada
- 参照数: 215
黒板クリーナーというのがある。急に動かなくなった。修理に出す前にひょっとしたら断線ぐらいなら直せるかも?と考えて・・・。
ブラシがあるので,直流モーターかと思っていたが,交流モーターでブラシを使うものもあるらしい。構造はよく似ているので(同じみたい)導通テストを行うと電源の入力とブラシの間に片方が導通がないことがわかった。どうも断線しているようだが,コイルの巻き直しなどごめんだ。普通ならここであきらめるのだが,思い切って徹底的に調べてみることにした。よく考えると,モーターが焼けた形跡がない。この回路だと,端子→界磁コイル→ブラシ→回転子→ブラシ→界磁コイル→端子 と流れている。導通がないのは端子とブラシの間なので界磁コイルをじっと見るが,動かないところだから断線のしようがない。これはもう端子の接続部分ではないかと疑ってさらに観察すると・・・見つけた。→赤丸の部分
端子との接続部分の近くで,断線していた。どう見ても焼き切れたみたいに断面がまるくなっている。とりあえずつないでみることにしたが,端子の接続部分が抜けないので,0.5mmの銅線を二重にして半田付けしてみた。
けっこう細かい作業だったが,なんとか接続。導通もOK。
(自分でもよくやったと思う)
動作テストをしてみたが,勢いよく回って充実感最高!
正直,モーターを直せるとは思わなかった。
けれど,一番大切なことはなぜ断線したかがわからないこと。それが,わからないとまた同じ症状が起こる可能性大である。線が焼き切れたと言うことは,その部分に大きな電流が流れたと言うことだが,何かの理由でその部分の銅線が細くなっていたのかもしれない。電源スイッチの入切で大きな逆起電力が発生することもあるらしいが・・・とりあえず,現在も快調に(?)動いている。
- 詳細
- 投稿者: Y.Yamada
- 参照数: 257
父が残してくれた草焼き器。バーナーの灯油ホースに亀裂が入って使えなくなり長い間眠っていたのだが,GM-8300で穴をふさいで本当に何年かぶりに使ってみた。こういうのを使うときはわくわくする。畑の草を焼くと,種まで燃えてしまうせいか草の生え方が遅くなるような・・・気がする。
いつもなら,管理機で掘り起こしてしまうのだが,まだ草の丈が短いうちに焼いてしまおう。奥の方においてあるのが草焼き器。すでに廃盤。部品もない。
丈が短いとはいえ,厳しい環境で生き抜いてきただけあって枯れていない草はなかなか焼けない。それでも1時間程度ガマンして草と戦い続けた。
ちょっとマルチに熱で穴を開けてしまった。徹底的に,一カ所に炎を当てると完全になくなるが,それだと何時間かかるかわからないので,試しにこの程度まででやめた部分を作った。これで枯れてくれれば次からが早い。
1週間後ぐらいに見てみよう。
- 詳細
- 投稿者: Y.Yamada
- 参照数: 252
お墓の周りの土地がだんだんと斜めになっていく。斜面の端は,隣の畑の間で2mほどの段となっているが,ちょうどその上に生えているたくさんの木が,のびに伸びて隣の畑に垂れ下がってきた。このままだと,大風が吹いたときに,木が倒れて地面にぽっかりと穴を開けるかもしれないと,まえから気になっていたのだが,意を決して伐採に取りかかった。
なんと,伐採前の写真を撮るのを忘れていたが,木を切ると向こうの景色が見えだした。
木の枝に蔓が巻き付いていて,切り倒してもなかなか引き上げられない。2人でロープをかけて引っ張ったり,それでも無理だと先に枝を落としたりと奮闘すること2時間半。何とか3分の2程度まで終わった。疲れてしまって,夕方になったのでもうおしまいにした。チェンソーがなければ話にならなかったと思う。ガソリン満タンのチェンソーが終わり頃にガス欠になるほどだった。はい,お疲れさん。
やっぱり before after の写真がないと,充実感が違う。今度は忘れないようにbefore を撮っておこう。
- 詳細
- 投稿者: Y.Yamada
- 参照数: 232
ホームタマネギの芽が出てきた。順調に伸びている・・・と言いたい所だが。
やっぱり少ない。なんと半分以下になっている。
一部を,食べられて穴が開いているものや(クリックして拡大するとよく見える)
土の中にあるままに,皮だけにされたものまで,大変な被害である。
鳥だと思うが,対策はどうしよう?いまからハクサイを植えるのだが,苗もやられてしまいそう。前のハウスがあった時代が懐かしい。雨でも水やりをしなくてならないから面倒くさかったけれど,これだけはやる気をなくす。
だが,残ったタマネギに土をかけて,草もこの通り生えてきているのでチマチマと抜いてやった。このあとどうなるのだろう。
- 詳細
- 投稿者: Y.Yamada
- 参照数: 239
ネットでの購入が増え,運送業者が大変な苦労をしているということもあるので,たいていは留守で再配達をしてもらっている我が家も,宅配ボックスを利用することにして,早速ネットで注文した。ついでに,前から気になっていたエアリューターも一緒に購入。
そしたら
結構大きい箱で届いた。ウーンこれは購入した宅配ボックスでは入らない・・・。
P-BOXといって,こんな感じ。
⇒組み立てると⇒
こんなふうになる。ふたには,運送業者の方にこんな説明も用意してくれている。
今のところ,ネットでの買い物は予定していないが,その時はまた使ってみよう。
ところで,見ればわかると思うが,折りたたむと結構小さくなるし,一緒に注文したエアリューターも宅配ボックスよりずっとちいさい。
これが,箱の中にどんなふうに入っていたかというと,隙間を埋めるために
こんなに入っていました。きれいな紙だったので折りたたんで,リサイクルです。
小さい店だと,たいていは新聞紙が詰められていて,それはそれで地方の新聞を見ることができるので興味があるところであるが,今回購入したのは大手のネットショップなので,さすがに違う。専用の紙だろうか??
大事にされていると思う反面,ちょっともったいないかな?
一緒に購入したエアリューターはこれ。
活躍できればいいが・・・。
値段が安いので,結構購入した人も多いらしい。ネットでの評判もまずまず。
- 詳細
- 投稿者: Y.Yamada
- 参照数: 204
全体的にパッと見て,パッと全体を認識するのをメタ認知というのだろうか。なんとなくわかるし,これを表す言葉をうまく考えた物だ。ことばで説明するとなにやら難しいが,感覚的にわかるような気がする。
世の中の天才はこの能力が優れているのではないかと思う。本を読んでいても文章を言葉に直して理解するのではなく,全体を見てパッと理解することではないかと思う。今,本を読むときにこれを意識して読んでいるが,まぁ自分のメタ認知なんてたいしたことない。でも,意識するようになっただけ本の読み方が変わった気がする。意識せずともこれができる人は,社会生活で自分の周りの空間がパッと認識できる人ではないかと思う・・・無意識に。
今から(この年齢から)では難しいかなぁ?まぁやってみよう。