- 詳細
- 投稿者: Y.Yamada
- カテゴリ: 剣道
- 参照数: 229
今日,教えられたこと。発熱で寝込んでしまい,稽古時の記憶がもう薄れかけている・・・。
12月2日の稽古より。
攻めて入っていって,相手がメンにきたらそれを擦り上げて面を打つ練習をしておかなければならない。
メンが,かがみがちであり,上体をしっかりと起こしてメンを打つことがきれいに見せる基本である。
- 詳細
- 投稿者: Y.Yamada
- カテゴリ: 剣道
- 参照数: 293
今日の稽古は体力的にも精神的にも充実していた。
剣道形小太刀3本目,打ち太刀が胴を切るとき,前に行きすぎている。足が出すぎている。普通に構えている程度の足の出方で良い。
小手を打つときに,いったん沈んでいるように見える。左足の膝が曲がっている。伸ばしてうつ。
メンを打つときに,左手を前に押し出すようにしたら,竹刀は自然とあがる。そして右手で押さえ込む。
ここまでは指摘されたこと。自分では・・・
今日は,ハット思ったときにすぐに打てない,この敏捷性を磨くべきだとも思った。
見通しができることは,やる気につながる。